新規会員登録で送料無料クーポンをゲット
パスワードをお忘れの方はこちら
TOP > メディア掲載情報一覧 > 2011年度 メディア掲載情報一覧 PC Audio Speaker
スペシャリストたちの高い評価がクリプトンの魅力です。
UC-KS0.6 発表!ビジュアルグランプリ2012(P123、127) ビジュアルグランプリ企画賞 HQMサラウンド音楽配信 ビジュアルグランプリ受賞 UC-KS
KS-1HQM 「リビング&ピュア」スピーカーコレクション(P38、39) KS-1HQM 高橋敦氏推奨モデルとして紹介
KS-1HQM 今号掲載の26モデルから優秀商品を選ぶ(P66、67) KS-1HQM HQMハイレゾで あれば絶対に購入候補に本げたいパワードタイプ 山之内正氏「大きめの音でも破綻がほとんどない優秀製品」 高橋敦氏「最小限のシステムで最大の効果が得られる」
UC-KS0.6 第4特集USB&am;LANケーブル徹底テスト(P87、91) UC-KS 岩井喬氏「自然で奥行き感がある音場」
KS-1HQM これがおすすめ!PC特選アイテム19機種(P91) KS-1HQMの紹介
KS-1HQM コンパクト機器から始めるネットオーディオ入門(P151) KS-1HQM ネットオーディオ入門・パワースピーカーから始めるPart2 「中低音がしっかりと厚く安定した奥行きも表現」
最新USBケーブル試聴レポート(P84) UC-KS1.2 鈴木裕氏「再生音はまず音場空間の出方に特徴がある。左右方向にまとまりがあり、スピーカーの関に展開する傾向だ。帯域バランスとしてはやや高音寄りで、アコースティックギターや打楽器のギロ、シェーカーといった音の立ち上がりをよく聴かせてくれる」
KS-1HQM ゼロからわかる楽オーディオ塾(P76、77) KS-1HQM 林正儀氏「USB/DAC搭載のパワードスピーカーを聴くパソコンとUSBケーブルでつなぐだけ。低音が伸びやかだ」
KS-1HQM ビジュアルグランプリ 2011SUMMER(P93、102、103) スピーカーシステム製品・スピーカーシステム(アクティブタイプ・セパレート型 5万円未満)銀賞受賞 KS-1HQM
UC-KS1.2 アクセサリー分野・ケーブル製品・USBケーブル 受賞 UC-KS1.2
KS-1HQM オーディオ超初級Q&A(P27) HQMストア オーディオの基本でKS-1HQMの紹介
UC-KS0.6 CI-KS5 Hello! accessory(P188) HQMストア 井上千岳氏「 高音質配信時代を見据えた周辺アクセサリー2種が登場」CI-KS5 UC-KS
UC-KS0.6 10万円以下のねらい目ヘッドフォン(P261) HQMストア UC-KSをヘッドフォン・テスト試聴用に採用
UC-KS0.6 CI-KS5 アクセサリーファイル(P130、131) KS1.2/0.6/2.0 CI-KS5 村井裕弥氏 デジタルオーディオンステムKS-1HQM音質向上のための周辺アクセサリー第1弾
UC-KS0.6 UC-KS1.2 UC-KS2.0 新製品ニュース(P73) UC-KS1.2/0.6/2.0 低ジッター伝送を可能とするオーディオブレードUSBケーブル
UC-KS0.6 UC-KS1.2 UC-KS2.0 USB CABLE CROSS REVIEW(P148) UC-KS0.6/1.2 /2.0 福田雅光氏「透明度は高く優秀。混濁やクセがすくない。力強いアタック感がある。高音の繊細さもS/Nが高く、十分に倍音の表情を引き出す」 林正儀氏「シンプルな作りだが、もたつき気味の音に不満がある人におすすめのキレとスピード感がたっぷりな表現のびた高域の端まで音のレスポンスがよく、フラットなクセのないエネルギーバランスだ」
CI-KS5 Information(P185) CI-KS5の紹介
KS-1HQM パワードスピーカーを楽しむ(P43) KS-1HQM 大塚康一氏「USBをはじめめ多彩な入力に対応。スムーズなヴオーカルが印象的」
UC-KS0.6 CI-KS5 AUDIO NEW PRODUCTS 新製品ニュース(P123) UC-KS0.6 CI-KS5. 「コネクターや導体のインピーダンス管理でUSB高品位伝送」
KS-1HQM デスクトップ・ネットオーデイオの魅力(P103) KS-1HQM 林正儀氏「入門機とは思えないほどの技術を投入サイズを超えたスケール感を再現
CI-KS5 注目企画ネットオーディオ・グレードアップ術(P122) CI-KS5 林正儀氏「USB端子等に塗布して信号の流れを改善させる」
UC-KS0.6 USBケーブルスクランブルテスト(最新モデル)(P173) UC-KS0.6 「厳密に管理された入念な設計 厚手で明瞭な音を再現する」
UC-KS0.6 Net Audio Now(P107) UC-KSシリーズ 高橋敦氏「厳密な測定をベースに高音質を実現」
KS-1HQM 特集完全分析2011年のAVトレンド(P38) KS-1HQM 藤原陽祐氏「裸眼でミニマル3Dを楽しむ」「先進的な裸眼3Dに見合ったオーディオシステム。色々な可能性を検討していくなかで浮かび上がったのがクリプトンのKS-1HQM。元々はPC内のデジタル音源をいい音で再生するために開発されたUSB-DAC内蔵のアクティブスピーカーだが光デジタル、アナログの入力も装備しているため、テレビとの組合せでも問題なく活用できる」
KS-1HQM DigiHi File1(P77) KS-1HQM デジタルフアイルオーディオ年表で紹介
KS-1HQM キワモノだけど、使ったらやめられない!(P94) オーディオグレードの音が楽しめる最高級USBスピーカー KS-1HQM 橋本新義氏「高価だがその実力は本物。とにかく定位のすごさは特筆モノで音楽ソースがハマれば抜群の楽しさが味わえる。緻密な音が味わえるのでヘッドホン派にもオススメ。個人的にも,非常に欲しくなった」”
KS-1HQM ビジュアルグランプリ特別賞 HQM(P37) KS-1HQM ビジュアルグランプリ2011 システムオーディオ部門金賞
KS-1HQM びっくり新常識(P23) KS-1HQM 麻倉怜士氏「薄型テレビは音が悪いとあきらめてはダメ。音賢向上のための秘策はこれ!」
スペシャリストたちの高い評価がクリプトンの魅力です。
2011年度 メディア掲載情報一覧
Wireless Compact Audio
UC-KS0.6
発表!ビジュアルグランプリ2012(P123、127)
ビジュアルグランプリ企画賞 HQMサラウンド音楽配信
ビジュアルグランプリ受賞 UC-KS
KS-1HQM
「リビング&ピュア」スピーカーコレクション(P38、39)
KS-1HQM 高橋敦氏推奨モデルとして紹介
KS-1HQM
今号掲載の26モデルから優秀商品を選ぶ(P66、67)
KS-1HQM HQMハイレゾで あれば絶対に購入候補に本げたいパワードタイプ
山之内正氏「大きめの音でも破綻がほとんどない優秀製品」 高橋敦氏「最小限のシステムで最大の効果が得られる」
UC-KS0.6
第4特集USB&am;LANケーブル徹底テスト(P87、91)
UC-KS 岩井喬氏「自然で奥行き感がある音場」
KS-1HQM
これがおすすめ!PC特選アイテム19機種(P91)
KS-1HQMの紹介
KS-1HQM
コンパクト機器から始めるネットオーディオ入門(P151)
KS-1HQM ネットオーディオ入門・パワースピーカーから始めるPart2 「中低音がしっかりと厚く安定した奥行きも表現」
最新USBケーブル試聴レポート(P84)
UC-KS1.2 鈴木裕氏「再生音はまず音場空間の出方に特徴がある。左右方向にまとまりがあり、スピーカーの関に展開する傾向だ。帯域バランスとしてはやや高音寄りで、アコースティックギターや打楽器のギロ、シェーカーといった音の立ち上がりをよく聴かせてくれる」
KS-1HQM
ゼロからわかる楽オーディオ塾(P76、77)
KS-1HQM 林正儀氏「USB/DAC搭載のパワードスピーカーを聴くパソコンとUSBケーブルでつなぐだけ。低音が伸びやかだ」
KS-1HQM
ビジュアルグランプリ 2011SUMMER(P93、102、103)
スピーカーシステム製品・スピーカーシステム(アクティブタイプ・セパレート型 5万円未満)銀賞受賞
KS-1HQM
UC-KS1.2
アクセサリー分野・ケーブル製品・USBケーブル 受賞
UC-KS1.2
KS-1HQM
オーディオ超初級Q&A(P27)
HQMストア オーディオの基本でKS-1HQMの紹介
UC-KS0.6 CI-KS5
Hello! accessory(P188)
HQMストア 井上千岳氏「 高音質配信時代を見据えた周辺アクセサリー2種が登場」CI-KS5 UC-KS
UC-KS0.6
10万円以下のねらい目ヘッドフォン(P261)
HQMストア UC-KSをヘッドフォン・テスト試聴用に採用
UC-KS0.6 CI-KS5
アクセサリーファイル(P130、131)
KS1.2/0.6/2.0 CI-KS5 村井裕弥氏 デジタルオーディオンステムKS-1HQM音質向上のための周辺アクセサリー第1弾
UC-KS0.6 UC-KS1.2 UC-KS2.0
新製品ニュース(P73)
UC-KS1.2/0.6/2.0 低ジッター伝送を可能とするオーディオブレードUSBケーブル
UC-KS0.6 UC-KS1.2 UC-KS2.0
USB CABLE CROSS REVIEW(P148)
UC-KS0.6/1.2 /2.0 福田雅光氏「透明度は高く優秀。混濁やクセがすくない。力強いアタック感がある。高音の繊細さもS/Nが高く、十分に倍音の表情を引き出す」
林正儀氏「シンプルな作りだが、もたつき気味の音に不満がある人におすすめのキレとスピード感がたっぷりな表現のびた高域の端まで音のレスポンスがよく、フラットなクセのないエネルギーバランスだ」
CI-KS5
Information(P185)
CI-KS5の紹介
KS-1HQM
パワードスピーカーを楽しむ(P43)
KS-1HQM 大塚康一氏「USBをはじめめ多彩な入力に対応。スムーズなヴオーカルが印象的」
UC-KS0.6 CI-KS5
AUDIO NEW PRODUCTS 新製品ニュース(P123)
UC-KS0.6 CI-KS5. 「コネクターや導体のインピーダンス管理でUSB高品位伝送」
KS-1HQM
デスクトップ・ネットオーデイオの魅力(P103)
KS-1HQM 林正儀氏「入門機とは思えないほどの技術を投入サイズを超えたスケール感を再現
CI-KS5
注目企画ネットオーディオ・グレードアップ術(P122)
CI-KS5 林正儀氏「USB端子等に塗布して信号の流れを改善させる」
UC-KS0.6
USBケーブルスクランブルテスト(最新モデル)(P173)
UC-KS0.6 「厳密に管理された入念な設計 厚手で明瞭な音を再現する」
UC-KS0.6
Net Audio Now(P107)
UC-KSシリーズ 高橋敦氏「厳密な測定をベースに高音質を実現」
KS-1HQM
特集完全分析2011年のAVトレンド(P38)
KS-1HQM 藤原陽祐氏「裸眼でミニマル3Dを楽しむ」「先進的な裸眼3Dに見合ったオーディオシステム。色々な可能性を検討していくなかで浮かび上がったのがクリプトンのKS-1HQM。元々はPC内のデジタル音源をいい音で再生するために開発されたUSB-DAC内蔵のアクティブスピーカーだが光デジタル、アナログの入力も装備しているため、テレビとの組合せでも問題なく活用できる」
KS-1HQM
DigiHi File1(P77)
KS-1HQM デジタルフアイルオーディオ年表で紹介
KS-1HQM
キワモノだけど、使ったらやめられない!(P94) オーディオグレードの音が楽しめる最高級USBスピーカー
KS-1HQM 橋本新義氏「高価だがその実力は本物。とにかく定位のすごさは特筆モノで音楽ソースがハマれば抜群の楽しさが味わえる。緻密な音が味わえるのでヘッドホン派にもオススメ。個人的にも,非常に欲しくなった」”
KS-1HQM
ビジュアルグランプリ特別賞 HQM(P37)
KS-1HQM ビジュアルグランプリ2011 システムオーディオ部門金賞
KS-1HQM
びっくり新常識(P23)
KS-1HQM 麻倉怜士氏「薄型テレビは音が悪いとあきらめてはダメ。音賢向上のための秘策はこれ!」
KS-1HQM
びっくり新常識(P23)
KS-1HQM 麻倉怜士氏「薄型テレビは音が悪いとあきらめてはダメ。音賢向上のための秘策はこれ!」